どうして「テニス肘」になるの?(テニス肘になる原因)
「テニス肘」は、文字通りテニス選手に多い症状であることから、そう呼ばれるようになりました。ラケットを振るという同じ動作を何度も繰り返し行うことで、ストレスを受け続けた腱の付け根の筋肉が炎症を起こしてしまうため発症します。
テニスだけでなく、バドミントンや卓球などのラケットスポーツやゴルフなどでも発症率が高いです。そのため、スポーツ障害のひとつとして考えられています。
スポーツ以外でも、重い鍋を振る料理人や大工、運送業など手首をよく使う職種の方に多く見られます。
また、テニス肘は若いうちに発症することは少なく、30代から50代以降に多く発症します。これは、年齢が上がるにつれ少しずつ腕の筋力が低下することや、肘の腱の強度も落ちてくることが原因と考えられており、特別なスポーツや職業などのはっきりした原因がなくても、徐々に痛みが現れてくる場合があります。
テニス肘は、肘の関節の外側に出っ張っている凸部分(骨)から手首に向かって痛みが走るのが特徴です。痛みが出始めた頃は、肘の外側の凸部分(骨)を押さえても痛みはあまりなく、力を入れることによって痛みが出てきます。
テニス肘を放っておくとどうなるの?
初期は時々痛みを感じる程度なので、そのうち治ると思いそのままにしてしまう方もいらっしゃると思います。しかし、痛みを放置しておくと、安静にしていても痛みを感じるようになるなど、徐々に状態が悪化してしまう恐れがあります。悪化すると改善までに時間がかかる場合もあるので注意が必要です。
テニス肘かもと思ったら、一度『からだ工房本館』にご相談ください!しっかりと原因を突き止めた上でカウンセリング行い、適切な施術を行って痛みの改善へ向けてサポートいたします。