四十肩・五十肩 | 名古屋栄駅近く 長引く肩こり腰痛には本格整体【からだ工房本館】

四十肩・五十肩の原因と症状
からだ工房の整体について

解説者のアイコン

解説

名古屋栄の整体院

からだ工房本館 院長

小山壮太

このような「四十肩・五十肩」の症状でお悩みではありませんか?

  • 服を着替えるときに肩が痛い
  • 電車でつり革をつかむときに痛い
  • シャンプーするのが痛くてツラい
  • 湿布を貼っているのに症状に変化がない
  • 飲み薬を処方してもらったが効果を感じない

このような肩の痛みでお悩みの方、『からだ工房本館』の本格整体に頼ってください。「四十肩・五十肩」による痛みの改善に向けてサポートします。

そもそも四十肩・五十肩とは?(四十肩・五十肩の原因)

そもそも四十肩や五十肩という病名は存在しません。日常会話の中で使われる俗称という位置づけで、肩こりやぎっくり腰と同じ用語になります。40代から50代に多い肩の痛みという意味だけだったりしますが、医療機関では「肩関節周囲炎」という病名で呼ばれ、肩まわりの筋肉や腱などに炎症を起こしている状態のことを指します。
強い痛みと可動域の制限を発生させる四十肩・五十肩ですが、実は医学的には原因が明確にされていません。ただし、肩関節周辺に炎症を起こす要因として、次のことが考えられています。

  • 運動不足や加齢
    運動不足が原因で関節周辺の筋肉や腱の柔軟性が低下し、年齢とともに徐々に可動域が狭くなって四十肩・五十肩を発症することがあります。また、日頃運動をしていない方が急に肩関節を動かした際に筋肉や腱が損傷し、炎症が広がって四十肩・五十肩に進行する場合もあります。

  • 不良姿勢
    猫背や巻き肩などの不良姿勢も、四十肩・五十肩の発症リスクが高いです。特に猫背は骨盤の歪みが関係しており、骨盤に歪みが生じると背骨から肩甲骨、肩関節にも歪みが伝達し、その結果、四十肩・五十肩になりやすくなると言われています。

四十肩・五十肩と肩こりは違うの?

上記でご説明しましたが、四十肩・五十肩とは、40代から50代にかけて起こる可能性がある「肩関節周囲炎」のことを言います。肩こりと勘違いされることもありますが、実は全く違います。
肩こりの主な原因は「血行不良」と「筋肉の緊張」です。それに対し、四十肩・五十肩の主な原因は「肩関節周辺の炎症」です。四十肩・五十肩は、加齢や運動不足、日常生活の悪い癖によって発症するリスクが高くなるとも考えられています。
※肩こりについてはこちらで詳しく説明しております。

四十肩・五十肩を放置しておくとどうなるの?

四十肩・五十肩の症状は、発症直後の最も痛みが強く出る「急性期(発症直後〜3日間程度)」と、痛みが徐々に和らぐ「慢性期」、日常生活を通常通り送ることのできる「回復期(発症から1ヶ月ほど)」の3つの時期に分類することができます。

最も強い痛みの出る「急性期」は、日常生活に支障が出る場合があります。それでも無理をせず、安静を第一に心掛け、運動や重い荷物を持つなど肩に負担のかかることは控えるようにしましょう。また、この時期は安静にしていても痛くて眠れない方もいます。その場合は、冷やすことで炎症が和らぎます。
発症から4日ほど経過すると徐々に痛みが和らぎ、「慢性期」へ移行します。強い痛みは感じなくなる一方、鈍痛は残ります。さらに、急性期に起こった肩関節の炎症により筋肉が収縮し、肩の可動域に制限が生まれます。そのままにすると肩関節が固まってしまうため、ストレッチなどで肩関節をほぐしましょう。『からだ工房本館』では、効果が期待できるストレッチ法もお伝えしていますのでご相談ください。
発症してから1ヶ月ほど経過すると痛みも和らぎ、通常通りの生活を送れるようになりますが、無理をすると痛みがぶり返す可能性もあるため注意が必要です。普段の生活の中で痛みを感じる動作がありましたら、『からだ工房本館』までご相談ください。小山壮太が30年の経験で培った独自の整体によって、痛みの改善に向けてサポートいたします。

からだ工房本館の四十肩・五十肩改善へ向けた整体について

40代50代になると肩の関節が前へ方が落ちてしまい、その姿勢が日常になって痛めてしまうことが多いです。
人によっては両肩を痛める場合もあり、夜中に肩が痛くて目が覚めてしまうところまでいくとかなり重症。その状態でご来院されたら、「医療機関へご相談した方が良いですよ」とアドバイスします。また、『からだ工房』は道具を一切使用しない施術のためテーピング等はしません。そういった道具を使う施術をご希望でしたら、整形外科さんにご相談くださいとお伝えします。
『からだ工房本館』の行う施術は主に足つぼです。肩の痛めている箇所を見つけ、痛めている筋肉の腱を探し、その部分をほぐしていきます。テクニック的には、全身ほぐしをした後、痛点を取るためにもう一度足つぼで、肩の痛みに効果が期待できる箇所を集中的にほぐしていきます。