足裏の痛み | 名古屋栄駅近く 長引く肩こり腰痛には本格整体【からだ工房本館】

足裏の痛みの原因と症状
からだ工房の整体について

解説者のアイコン

解説

名古屋栄の整体院

からだ工房本館 院長

小山壮太

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 歩くと、かかとから足裏が痛い
  • 朝起きて歩くと足裏が痛い
  • 運動後や運動した翌日に痛い
  • 土踏まずやかかとの内側を押すと痛い

上記のような「足裏の痛み」は、一度発症すると患部への負担が常にかかるため、痛みの軽減が難しく治りにくい場合もあります。『からだ工房本館』では、痛みの根本にアプローチする本格整体を行っておりますので、一度ご相談ください。小山壮太が症状の改善に向けてサポートいたします。

「足の裏の痛み」の症状、「足底腱膜炎」とは?

朝起きて最初の一歩を踏み出した時に、かかとに強い痛みが走る。しかし、少し歩くと自然に痛みが治まる。これが「足底腱膜炎」の典型的な初期症状のひとつです。
足底腱膜炎とは、足の裏のかかとの内側から指の付け根へと及ぶ靭帯性の膜である「足底腱膜」に炎症が起こり、痛みが生じることを言います。
足底腱膜は足にかかる衝撃を吸収するクッションの役割を果たすほか、吸収した衝撃を利用し、蹴り出すエネルギーとして活用する役割を行っています。その足底腱膜に過剰なストレスが加わることで、足底腱膜と骨の付着部で炎症が起こり、衝撃が吸収されにくくなったり、蹴り出すときの力のバランスが悪くなったりするため、歩く、走るなどの動作がしにくくなります。

どうして足底腱膜炎になるの?(足底腱膜炎になる原因)

足底腱膜炎は、歩行やランニングなどの運動によって足底にくり返し負担がかかることで発症します。また、仕事を含む日常生活で長時間立っていたり、歩くことを強いられたりするなど、足裏に負担のかかる動作を繰り返すことによる、使いすぎ(オーバーユース)を原因としても発症します。

足底腱膜炎になる原因として考えられること

  • 強い衝撃が加わるスポーツをしている
    陸上競技や球技などのスポーツ、長時間歩き続ける、立ち続けることが挙げられます。繰り返し衝撃を足裏に与えることで、足底筋膜や筋肉は固くなり、足底腱膜炎になります。

  • サイズが合っていない靴を履いている
    靴のサイズが自分の足に合っていない、かかとが固定されていない、クッション性がないなど、足底腱膜に負担がかかっていると痛みが出やすいです。

  • 足のアーチが崩れている
    ハイアーチや扁平足の方は足底に不均等なストレスがかかっているため、足底腱膜に負担がかかりやすい状態になっています。足裏にタコが出来ている人は注意が必要です。

  • ふくらはぎの筋肉が硬い
    ふくらはぎやアキレス腱を含めて、筋肉が硬いと足の踏み返しの際に足底腱膜に負担が出やすくなり、足底筋膜炎に繋がります。

  • 疲労の蓄積や加齢
    下肢に負担がかかるスポーツや仕事を行うと、疲労から筋肉が固くなり発症することがあります。特に高齢の方は硬くなりやすいので、毎日適切なストレッチやマッサージなどのケアを行いましょう。

  • 地面が硬い場所で運動や仕事をしている
    アスファルトなど地面が固い場所でスポーツを行うと、常に強い衝撃が足底に加わるため、足底腱膜が硬くなり炎症を起こす可能性があります。

足底腱膜炎を予防するには?(足底腱膜炎の予防法)

足底腱膜炎の予防には大きく2つのポイントがあります。

  • 歩行時や運動時に足底腱膜にかかる負担を軽減する
    足が地面に接した衝撃を吸収するクッション性の高い靴を履く。また、肥満傾向の方は、減量するなどして出来るだけ足底への負担を減らしましょう。

  • 足首や足、ふくらはぎの筋肉を柔軟に保つ
    足首を柔軟に保つことで、歩行時や運動時に正常なアーチを保ちやすくなり、足底腱膜への負担の軽減につながります。


足底腱膜炎の初期段階では、動き始めに軽い痛みが走っても動いているうちに痛みが軽減されることが多いため、「そのうち治るだろう」と思ってしまいがちです。しかし、そのままの状態で動作を繰り返していると、突然激痛が走り、痛くて歩行が困難になってしまうことがありますので、朝起きて歩き始めた時に足の裏が痛いなと思ったら、すぐに『からだ工房本館』の小山壮太までご相談ください。痛みの根本にアプローチし、独自の整体で足底腱膜炎の症状改善へ向けてサポートいたします。

からだ工房本館の足裏の痛み改善へ向けた整体について

足の裏が痛い原因は、靴の問題と姿勢の問題、歩き過ぎの問題などがあります。まずはカウンセリングで痛みの原因を探った上で、「靴を変えてください」などのアドバイスもいたします。
『からだ工房本館』の施術としては、痛めている部分を足つぼメインでゆっくりほぐしていきます。また、骨盤を矯正して歪みを改善することも、足裏の痛みに効果が期待できるため、しっかり骨盤矯正します。